Author:ひで
本業は、街づくりコンサルタント。
一級建築士。
そんな僕が、自身の庭を創り変える過程で気づいたこと。
それは、「植物の持つデザイン性」と「無限の可能性」。
都市部の住宅地の限定的な庭でも、立体的な空間使用、多彩な色遣い、四季の植栽の工夫によって『風景をデザインできる』、ということ。
そして次第に考えるようになった。
「個々の庭を変えることで、まちの風景をデザインし、新しい街並みを創造出来るはず」と。
庭を変え、まちの風景を変え、住まう人の暮らしに彩りを添える。
『まちの風景をデザインし、暮らしの風景をデザインする。』
これが、次なる僕の人生の目標、ライフワークとなった。
庭を変えていくことで、人生も変えてゆく。
Change My Garden , Change My Life.
『進化する庭、変わる庭』をテーマに綴る、僕のGarden Photo blog。
2017年7月~
庭創り5年を機に、新たな気持ちで始まるセカンド・シーズン。
※※※※※※※※※※※※※※※
2018年5月、世界的ガーデンデザイナー、石原和幸氏のイギリス・チェルシーフラワーショーでのコンテストガーデン出展のサポートスタッフとして参加。石原氏は、通算10個目のゴールドメダル受賞に加え、アーティザンガーデン部門でのベストガーデン賞受賞というW受賞を達成された。
世界最高峰のガーデンショー、チェルシーフラワーショーでの庭造りを通して世界のレベルを実感した。
それ以外の活動として、現在、個人邸の庭のデザイン監修の仕事の依頼を受け、奈良県吉野町、広陵町にて、バラの庭造りおよび栽培指導に携わっている。
大きな庭としては、地元の中核病院の『ヒーリング・ガーデン』を創るボランティア活動に、デザイン・ディレクターとして参加。
また、京都市右京区の京北町の田園地域に、『里山風景に馴染む香りの和趣庭園』をコンセプトとするバラ園をプロデュース。
2020年開催の東京オリンピックに向けて、海外から熱い注目を浴びる里山風景に調和した和のバラ園のつくるべく、仲間とともに奮闘中。
地元・奈良では、世界遺産にも登録されている南都・六宗のひとつ、唐招提寺の境内にて、開祖・鑑真和上ゆかりの薬草園を再興するプロジェクトに、ガーデンデザイナーとして参加、実施に向けて活動中。
※※※※※※※※※※※※※※※
【ガーデンコンテスト受賞歴】
●日本園芸協会
JGS全国ガーデニングコンテスト
2017年 シルバーメダル受賞
2016年 ゴールドメダル受賞
2015年 シルバーメダル受賞
2014年 シルバーメダル受賞
●主婦の友社『園芸ガイド』
ガーデニングコンテスト
2014年 準グランプリ受賞
●NHK『趣味の園芸』
通巻500号記念
ガーデニングコンテスト
2014年 審査員賞(富山昌克賞)受賞
●環境省
「みどり香るまちづくり」企画コンテスト
2018年 第13回 におい・かおり環境協会賞受賞(第2席)
(唐招提寺「香りの薬草園」鑑真和上 才花苑/唐招提寺・薬草園PJ)
2017年 第12回 日本植木協会賞受賞(第4席)
(癒しの森・香るヒーリングガーデン/平和会吉田病院PJ)
2016年 第11回 入賞
(京北・香りの里 六ヶ畔 花簾庭/京北ローズガーデンPJ)
●日本花の会
全国花のまちづくりコンクール
2017年 団体部門 入選
(吉田病院・癒しの庭)
2017年 個人部門 入選
2015年 個人部門 若葉賞受賞
●NHK『趣味の園芸』
寄せ植えコンテスト
2016年 一般部門 優秀賞受賞
●コメリドットコム
ガーデニングコンテスト
2014年 ハイポネックス咲かせま賞受賞
●富山花卉球根農業協同組合
チューリップガーデニングコンテスト
2015年 ベストカラー賞受賞
●北山ナーセリー
ガーデンコンテスト
2015年 ウェルカムガーデン部門優秀賞受賞
※※※※※※※※※※※※※※※
【ガーデンフォトコン受賞歴】
●ガーデンダイアリー
トワイライトガーデンフォトコンテスト
2018年冬 金賞受賞
●京成バラ園
ローズガーデンフォトコンテスト
2015年春 優秀賞受賞
フォトコンテスト
「ドイチェ・ローゼン」を撮ろう!
2013年秋 入賞
●京阪園芸ガーデナーズ
寄せ植えフォトコンテスト
2016年秋 Hanako賞受賞
バラ・お庭のフォトコンテスト
2016年秋 お庭部門
おさはち賞受賞
2016年秋 バラの表情部門
てんちょう賞受賞
2015年夏 バラの表情部門
おさはち賞受賞
2014年秋 バラのある庭部門
おさはち賞受賞
2014年秋 バラの表情部門
おさはち賞受賞
2014年春 バラのある庭部門
おさはち賞受賞
2013年秋 バラのある庭部門
てんちょう賞受賞
●ガーデナーズジャパン
ガーデナーズフォトコンテスト
2014年 プロカメラマン賞受賞
●ユニソン フォトコンテスト
2018年 パブリック部門 部門別優秀賞(シルバーメダル)受賞
(京北・香りの里 六ヶ畔 花簾庭/京北ローズガーデンPJ)
●タカショー
2016年 第7回光の施工例コンテスト
入賞
●日本興業 ガーデン&エクステリア
フォトコンテスト
2014年 一般部門 最優秀賞受賞
●富山花卉球根農業協同組合
春のチューリプフォトコンテスト
2017年 一般応募部門
準グランプリ受賞
2016年 入賞
※※※※※※※※※※※※※※※
【雑誌掲載】
●『My GARDEN』
(マルモ出版)
2018年春号 Vol.86
●『ガーデンダイアリー』
(主婦の友社刊、八月社編)
2017年秋号 Vol.8
2016年秋号 Vol.6
2015年秋号 Vol.4
●『園芸ガイド』
(主婦の友社)
2016年春号
2015年冬号
●ガーデン&プランツ
(日本園芸協会)
No.175(2017年冬号)
No.171(2016年冬号)
No.167(2015年冬号)
No.163(2014年冬号)
●『Gardeners通信』
(京阪園芸)
2016年春 Vol.9
●『はじめての小さな庭』
(学研、監修:杉井詩織)
●『naranto(奈良人)』
(エヌ・アイ・プランニング)
2014年夏号
●園芸WEBマガジン アイリスガーデニングドットコム
『素敵なお庭紹介』
♯108 色とりどりのバラで「想い」を描く庭
※※※※※※※※※※※※※※※
【新聞掲載】
2016年5月28日 読売新聞
2016年5月27日 朝日新聞
2016年5月26日 産經新聞
2016年5月21日 奈良新聞
※※※※※※※※※※※※※※※
【テレビ放送】
2017年5月19日 NHK大阪放送局『ぐるっと関西おひるまえ』
2017年5月17日 NHK奈良放送局『ならなび』
2016年5月27日 NHK大阪放送局『ぐるっと関西おひるまえ』
2016年5月25日 NHK奈良放送局『ならナビ』
※※※※※※※※※※※※※※※
【企業コラボレーション】
●大手通信販売ディノス・セシール
『dinos ガーデンスタイリング』にて、ブログ記事連載中!
●園芸メーカー・アタリヤ農園
チューリップ球根パッケージ用写真提供
※※※※※※※※※※※※※※※
【お問い合わせ・ご連絡はこちら】
hidenori.iba0502@gmail.com
※※※※※※※※※※※※※※※
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Dolce Vita