真夏でもいつも美しく咲く、魅惑の赤いバラ、ヴァンテロ。
大好きなバラです。

今日も、とても美しい花を咲かせてくれていました。
フリフリの花弁がとても情熱的。

こちらは横からみたアングル。
これもこのバラの良さを感じさせるアングルです。

これは上からの見下ろしのアングルです。
どこから撮っても絵になるバラです。

こちらは、まだ開き切る前の花。
これもイイ(笑)。

横からのアングルです。
逆光気味で透ける花弁もイイですね〜。

こちらは、上の写真を撮ってから数時間後の写真。
完全に順光で、しかも光が強いので、コントラストがはっきり出てしまいます。
やはり、明け方の優しい光の中で撮るのが美しく撮るコツですね!
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
スポンサーサイト
- 2013/08/31(土) 21:04:30|
- ヴァンテロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、待望の開花を迎えたオールドローズのタワー・ブリッジ。
昨日咲いた花は、あっと言う間に散ってしまいました(泣)。
暑い夏の花は、花持ちが良くないのかもしれません。
とはいえ、今日も別の花が咲いてくれました。

とても端正で美しい花です。
どこかしら、「和」の雰囲気さえ感じさせる花です。

こちらは、少し引いて撮影してみました。
とても説明的な絵になってしまいましたが(汗)、よく分かりますね。

一枚目の写真と良く似たアングルですが、このアングルがこのバラらしさを良く表現していると思います。
それにしても、ド・ピンク!ですね〜。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/31(土) 20:29:21|
- タワー・ブリッジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日で8月も終わり。
台風の影響で奈良も雨が降るとの予報でしたが、結局、雨は降らず、むしろ暑い一日でした。
久しぶりの週末の天気でしたので、溜まっていた作業をいくつかこなしました。
まずは、黒点病対策の農薬(サルバトーレ)散布。
それ以外にも、もろもろの作業をやりましたが、途中、暑くて熱中症のようになってしまいました(泣)。
そんなことで、今日の更新は、こんな時間になってしまいました。
今日のバラは、まずはこちらから。
ギョー社のコンパクトなバラ、モニーク・ダーヴ。

昨日、咲いたばかりなのに、今日はもうこんな姿に。
すっかり開き切って、別のバラのよう。
少し変わったアングルから、アートフル?に撮ってみました。

こちらは、通常のアングルから、花全体を撮ってみました。
先ほどのアングルに比べると、少し説明的な写真ですね?
それにしても、何枚花弁があるんだろうというくらい花びらが密集しています。

こちらは、まだ開き切るまえの写真。
これくらいの感じがとても魅力的で好きです。

同じ花を縦いちで撮ってみました。
少し逆光的なアングルで、花弁が透けてみえていいですね。

これは、後ろからのアングル。
バックショットも美しいですね!
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/31(土) 20:12:39|
- モニーク・ダーヴ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
中庭の鉢植えで、挿し木から育てているORのタワー・ブリッジ。
とても美しい花を咲かせてくれて、感激しています!

真正面から見たアングル。
何とも言えぬ美しい姿、そして鮮やかなピンク!
本当に美しいバラで、心打たれます。

少し斜めからのアングルです。
このアングルも美しい~。
すぐ脇に、次の蕾も抱えています。

さらに横からのアングル。
外側の花弁ほど、淡いピンクになりますが、その花弁の淡いグラデーションもキレイ!

最初の一枚に近いアングルです。
このアングルが最も美しく見えるかもしれません。
完成された美しさ。
大好きなバラです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 13:25:01|
- タワー・ブリッジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに、モニーク・ダ―ヴが咲いてくれました!
真夏の花が少ない時期に頑張って咲いてくれたのが、同じギョー社のヴァンテロとこのモニーク・ダーヴです。

久しぶりに、ツンととがった特徴的な花びらを見ることができました。
構図が少し窮屈な感じ?
もう少し、下の方まで、花首まで写っている方が安心して見れますね(汗)。

こちらは、同じ花を縦いちで撮影してみました。
やはりこちらの方が安定感があってイイですよね?
いつもより、少しオレンジが強めのような気もする・・・。

こちらは、真正面からのアングルで撮影したもの。
少しピントが甘いですね~、お恥ずかしい(汗)。
ちょっと花びらに傷(汚れ?)があって残念ですね。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 13:16:44|
- モニーク・ダーヴ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちらも、昨日に続き、赤いバラ、ヴァンテロです。

数輪咲いているだけですが、とても存在感のあるバラです。
この写真は、真上から花を見下ろして撮ってみました。
切り花のような美しいフォルムをしています。

こちらは、ほぼ真正面からの撮影。
赤の中でも、嫌みのない、美しい色合いだなと感心しています。

こちらは、少し斜めから撮っています。
どこから撮っても美しいバラ、ヴァンテロ。
とても良いバラです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 10:02:54|
- ヴァンテロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マメ科のような、フリルのついたような花をもつ珍しい品種、花冠

このバラも、最近良く咲いてくれます。
といっても、まだ3分咲きくらいの感じかな?
すごく横に広がるシュラブ樹形のバラですが、株全体で咲いた情景をあまり見たことがありません。
房咲きなんですが、枝咲きでちらほらと、順繰りに咲いているような感じです。

こちらは、蕾がたくさん付いた枝先。
本領発揮はこれからかな?
楽しみです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 09:52:04|
- 花冠
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎日のようにブログにアップしているバラ、アンジェラ。
春も夏も変わらない、安定したバラで、いつも元気に咲いています。
なので、毎日写真に撮ってもほぼ変わらないんですが・・・(汗)。

とはいえ、咲いていると、思わずカメラを向けたくなるカワイイ子です(笑)

こちらも、ほぼいつもと同じ感じかな?
平凡ちゃ平凡だけど、こういう安心できるバラがあるとイイですよね~(笑)。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 09:46:56|
- アンジェラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
蕾をつけて、そろそろ咲きそうだと思っているデルバールの名花、ローズ・ポンパドーゥール。
なかなか開花してくれず、気を揉んでいます(汗)。

かなり色づいて来たとはいえ、今朝もまだこんな感じ。
写真は、ピンボケのダメダメ写真なのですが(汗汗)、背景の茶色い部分がウッドデッキなんですが、
その部分が、不思議なストライプ模様になっていて、ちょっとイイ感じ。
ピンボケ写真だけど、ちょっと気に入ってます。
ということで、一応、載せておきました(笑)。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 09:41:50|
- ローズ・ポンパドゥール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日のブログでも写真掲載したつるバラ、モーツアルト。
気温が高いためか、肥料が足らないのか(汗)、原因は良く分かりませんが、紅白で咲いています。

昨日は、まだ大半が蕾だったのが、今朝は全て咲きました。
お世辞にも美しいと言える状態ではありませんが(汗)、ピンクの花が紅白で咲くことも珍しいのかもしれないと思って、
記録として写真、撮っておきました。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 09:36:19|
- モーツアルト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8月ももう終わり、秋が近づいていますね。
週末に向けて、台風が接近しているので、鉢植えのバラをサンルームに避難させました。
さて、今朝のバラは、こちらからスタート。

品種名も分からないミニバラが一輪、ひっそりと咲いています。
ほのかにピンクに染めた花弁が特徴です。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/30(金) 09:32:15|
- ミニバラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝のガーデンで撮影したバラ、ヴァンテロ。
コンパクトな赤いバラですが、今朝は、朝日を浴びて燃えているように見えました。

花が重たいのか、うつむき加減に咲いています。
そのヒラヒラの花びらに朝日が当たり、美しく燃えているようです。

反対サイドからのアングル。
朝日が当たって、オレンジ色に輝いています。

こちらは、上から見下ろすアングルです。
この角度からも美しいです。

こちらは、まだ開き切る前の花。
開く前の端正な顔つきがいいですね。

こちらは同じ花を下から見上げるように撮ってみました。
背景がゴールドに煌めいてイイ感じかな?
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 20:18:45|
- ヴァンテロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ようやく咲いてくれたERのスノーグース。
今朝も元気に咲いていましたよ。

アップで撮ってみました。
こんな感じに咲くのは、うちでは、このスノーグースくらいかな?
とても可愛らしいバラです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 17:13:13|
- スノーグース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も相変わらず、アンジェラが咲いていました。
日常生活に欠かせない風景になってきました(笑)。

相変わらずの美しいピンクの房咲きのバラです。

これなんかも梅の花のよう。
とても癒されます〜。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 17:10:47|
- アンジェラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちらも最近おなじみのつるバラ、モーツアルト。
ピンクの一重のバラなんですが、今朝はこんな感じで咲いていました。

まだまだ夏の顔ということでしょうか?
花もミニバラのように小さく、花も白く咲いているのもあります。
紅白で咲いて、それはそれでおめでたいような気もしますが、これって栄養不足なんでしょうか?(笑)
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 10:58:49|
- モーツアルト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
こちらも、花持ちが良くずっと咲いているつるバラ、カーディナル・ヒューム。
毎朝写真撮るのが日課になってきました(笑)。

今朝はこんな感じで咲いてます。
他にも咲いていますが・・・(汗)。
少しホワイトバランスが合っていない感じかな?
実際には、もう少し赤紫色が濃いです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 10:54:36|
- カーディナル・ヒューム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
モニーク・ダーヴも開花しそうでなかなか、完全に花を開けてくれませんね。
気温がぐっと下がったせいか、モニーク・ダーヴに関わらず、どのバラも開花スピードが遅くなったような気がします。

うっすらとピンク色をのぞかせて、開花のタイミングを計っているようですね。
今の状態でも十分美しバラですが、早く開花して欲しいですね〜。

こちらは、真横からみた写真。
形は、何だかチューリップに似ているような・・・。
奥の方で、朝日が反射してキラキラしてキレイです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 10:51:09|
- モニーク・ダーヴ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちらも連日ブログに掲載しているミニバラ。

ミニバラだけあって小さいので、水やりの水が花にもかかってしまいました。
水を浴びて涼しげです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 10:44:33|
- ミニバラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちらも紫陽花同様、バラ以外の花ですが、少し載せてみます。

前庭のアオダモの高木の足下に植えているシモツケ、漢字で書くと「下野」となるそうです。
ダイヤモンドの原石のようなキラキラとした花を咲かせていました。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 10:39:14|
- シモツケ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日もずいぶんと涼しい朝でした。
ランニングのあと、ガーデンの水やりをしていましたら、珍しいものを発見しました。

前庭に植えているピンクの紫陽花が、返り咲いていました。
ちっちゃな花なので、これ以上になることはないとは思いますが・・・。
可愛らしいので、思わず写真撮っておきました。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/29(木) 10:35:20|
- 紫陽花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連日、このブログに登場するアンジェラ。
同じような写真ばかりになってスミマセン(汗)。
「今日咲いてるバラ」ということで写真撮っていますので(咲いているけど、いい写真が撮れなくてブログにのせていないのもありますが;汗)、
どうかご容赦を。

今朝のアンジェラは、こんな感じ。
水遣りの後に撮影しましたので、少し濡れてしまっています。
花弁は、春に比べると少なめですが、きれいなハート形をしています。

こちらは、同じ花を縦いちで撮影してみました。
すぅーとまっすぐに枝を伸ばし、その先に一輪、凛として咲いています。
とても可愛らしいバラです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/28(水) 13:28:58|
- アンジェラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
渋い赤紫色で咲くつるバラ、カーディナル・ヒューム。
ボクの大好きなバラです。

今朝も新しい花が咲いていました。
まだ花開いて間もない感じで、とても若々しい花です。
花弁もまったく縮れていませんし。
この深い赤紫色がとても魅力的です。

こちらは、咲き進んだ状態。
房になって咲いているんですが、咲き進むにつれて、こんな風に花弁が縮れていきます。
その感じが、大人な感じがしてとても気に入っています。
しかも花持ちも抜群に良いです。
雨が降っても、このままかなりの日数、きれいに咲いていますよ。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/28(水) 12:41:03|
- カーディナル・ヒューム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連日お伝えしている、我が家の前庭の一重のつるバラ、モーツアルト。
ゆっくりではありますが、花を咲かせてくれています。

今朝のモーツアルトはこんな感じ。
昨日は、まだ一輪づつ咲いていたと思いますが、今朝は、まとまって咲き始めました。
可愛らしい感じですね。

こちらは、一輪だけの開花。
房咲きの蕾が、いろんなところから上がってきて、これからが楽しみです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/28(水) 12:35:09|
- モーツアルト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
赤い小さな花をたくさんつけるレッド・キャスケードが元気です。

レッド・キャスケードも夏の間、ずっと咲いていたように思いますが、
ここしばらくは影が薄かったです。
それが、ここ数日、勢いを増して、赤い鮮やかな花を咲かせ始めました。
花は小さいけれど、とても存在感のある、スパイスのようなバラ。
これから元気に玄関先で咲いてくれるのが楽しみです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/28(水) 12:29:53|
- レッド・キャスケード
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うちのガーデンの中庭のベンチの上で、小さな鉢植えで育てている名もなき(いや、名前はあるだろうけど、分からない:汗)ミニバラです。

いつも酔ったように、白い花弁がうっすらとピンクの染まる感じで咲きます。
本当はもっと寄ってアップで撮りたいのですが、ボクの持っているマクロレンズではこれが限界。
最近、もっと性能の良いマクロレンズが欲しいなぁ~と、つくづく思います(泣)。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/28(水) 12:22:15|
- ミニバラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日のブログでは、まだ開花し始めたばかりのヴァンテロの写真をアップしましたが、今朝はキレイに花を咲かせてくれました。

赤い波のようなヒラヒラの花弁がとても美しいです。
春でも夏でも変わりなく美しい花を咲かせてくれるこのヴァンテロは、とても優秀なバラだと思います。

少しうつむき加減に咲いています。
ほかにも蕾が上がってきています。
とてもコンパクトなバラなんですが(地上部の高さ60センチくらいかな?)、とてもゴージャスに咲いてくれます。

こちらは蕾。
奥に開いたバラを背景に撮ってみました。
とてもいいバラ、オススメです(笑)。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/28(水) 11:21:00|
- ヴァンテロ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝も朝5時起床で、ランニングをしました。
昨日あたりから、ぐっと気温も下がって、朝は肌寒いほどです。
さて、今日のバラ第一号がこちら、モニーク・ダーヴ。

夏の間もずっと元気よく咲いていましたが、しばらくご無沙汰でした。
また、いくつかの蕾を上げてくれています。
開花し始めた花に、朝日が当たっています。
奥に見えるブルーの同心円状のものは、テラコッタのコードリールに収納してあるホースです(汗)。
ちょっとブルーのアクセントを入れるために、わざと背景に入れてみました。

こちらは、開花間際の花のアップ。
肌色の花弁が人の手の甲の細胞みたいにみえます(汗)。
今日の夜、帰宅する頃には咲いているかな?
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/28(水) 11:14:10|
- モニーク・ダーヴ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
珍しい品種のシュラブローズ、花冠。
フリフリの花びらがとても魅力的なバラです。

房咲きですが、まずは一輪先に咲きました。
このバラらしい美しい花です。

こちらは、何輪かまとまって咲いています。
アンジェラの小型版といった感じのかわいらしいピンクの花です。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/27(火) 21:06:40|
- 花冠
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
我が家の中庭の中でも、最も日照条件の悪い壁面に誘引しているERのスノー・グースが、
ようやく咲いてくれました。

前回咲いてくれたのは、5月初旬だったと思うので、ほぼ4ヶ月ぶり?
ERの中でも剛健で、日陰でも良く咲く、とのふれこみだったので、
日照条件の悪い壁面に這わせるバラとして選びました。
ただ、そんなスノー・グースでも植え付けた場所の環境が厳しかったのか、
なかなか花をつけてくれませんでした。
花どころか、シュートも伸ばさず、むしろハダニに被害を受けて、
瀕死の状態でした。
おかげさまで、同じERのレディ・オブ・シャーロットほどまではいかず、
なんとか持ち直してくれましたが・・・。
そんなことで、久しぶりに咲いてくれて、嬉しいですね〜。

白いポンポン咲きで可愛らしい。
まだまだ小さい株で花も少しですが、今は勢いよくサイドシュートを何本も出してくれていますので、これからですね!
今後の活躍に期待したいバラです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/27(火) 10:48:11|
- スノーグース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こちらは、挿し木で育てているデルバール社の名花、ローズ・ポンパドゥール。

バラ好きの方には熱烈なファンも多いこのバラ。
最初は、そのゴージャスさが少し苦手だったんですが、
いざ、ガーデンにお迎えしてみると、その素晴らしさに改めて気づかされます!
先日、咲いた時に見た花の美しさは、なかなか言葉にできないくらいでした。
その際は、暑かったことに加え、挿し木で株がまだ充実していなかったため、
お顔を拝見して、すぐに花をカットしてしまいました。
今回は、少し気温も下がってきたし、もう少し長く見ていられるかな?
開花が待ち遠しいです。
ブログランキングに登録しています。
応援して下さる方は↓こちらをクリックお願いします♪
よろしくお願いします。

よろしければ↓こちらもお願いします♪
- 2013/08/27(火) 10:39:07|
- ローズ・ポンパドゥール
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ